Kindle書籍刊行のお知らせ


ドイツ車のDIYメンテナンスについて、書籍にまとめました。本ブログで紹介している具体的なメンテナンス方法に留まらず、ドイツ車の思想、整備のポイントをまとめ、メンテナンスに必要な工具類の紹介、部品調達の実例紹介、メンテナンス対象の油脂類や部品の劣化メカニズムまでを紹介しています。

kindle unlimitedで無料ダウンロードしてご覧ください。

詳細はこちら

2021-08

各地の旨いもの

新世界(大阪府)の旨いもの -昭和レトロな商店街に佇む珠玉の名店「権兵衛」のホルモンうどん-

豪奢なレストランよりも、古びた食堂や呑み屋の方が好きです。大阪にはそんな私好みの店があちこちにありますが、今回はその一つ 権兵衛さんを紹介します。権兵衛さんにはツマミとして楽しめるメニューもたくさんあるのですが、このコロナ禍、残念ながら酒類の提供は自粛されていました。そこで、今回はホルモンうどんを味わうことにしました。
アクセサリー

レーダー探知機 ZERO 909LSの不具合

探知機に関する私の推しメーカーがcomtec社であることは、こちらのページでご紹介しています。その最新版であるZERO 909LSに更新したことやその効力はこのブログ内で紹介してきましたが、この製品に不具合があることが判明しました。  私の...
旨いもののレシピ

新鮮なコーヒーへの近道は自分で焙煎すること -コーヒーの自家焙煎-

趣味の一つとして、コーヒーの自家焙煎を楽しんでいます。「自家焙煎」というとなんだか難しそうに思えるかもしれませんが、そんなことはありません。初期投資も非常に小さくて済みます。コーヒーの鮮度保持期間は、焙煎後約2週間といわれます。そう、自家焙煎こそが「新鮮なコーヒー」を愉しむことのできる数少ない方法の一つなのです。
博物館・美術館

高山市郊外にあるちょっと風変わりな美術館「光ミュージアム」を訪れる -岐阜県高山市-

岐阜県高山市にある、光ミュージアムを訪問しました。光というのは「光(光学)」ではなく、何某かの団体の名称のようです。昔から存在は知りながら、いささか敬遠していたのですが、訪れて吃驚、とてもステキな博物館でした。この時は名前だけ知っていた須田剋太、それから世界の仮面の2つの企画展が開催されていましたが、いずれも秀逸でした。
博物館・美術館

高山市郊外丹生川村にある「匠の館 森の水族館」で癒される -岐阜県高山市-

高山市の奥の方、昔は丹生川村と呼ばれた山合に、小さな博物館兼水族館があります。その名も、匠の館 森の水族館。匠の館では豪奢な飛騨の旧家に飛騨の匠にまつわる展示物が、森の水族館ではいまは北海道にしか生息しないという幻の魚 いとうが悠々と泳いでいます。大きさは控えめですが、付近の景観と相まってとても落ち着く場所です。
修理・点検・メンテナンス

BMW 冷却系に関する認識違いの可能性の訂正 -知識のアップデート-

このところBMW F10の水回りの予防整備を実施、その様子を紹介してきました。少し時間が経ってから見返すと、この時の認識が間違っていた可能性が高いかも?、と思い当たる部分がいくつかありました。サーモスタットの形式、エキスパンションタンクの白いシミ、BMWに適したクーラント、の3つです。謹んで、ここに訂正いたします。
アクセサリー

レーザー探知機 ZERO909LSの効力再び -可搬式小型オービス検知-

レーザー/レーダー探知機をCOMTEC社のZERO909LSに更新後、大阪府のある場所で可搬式小型オービスによる取締りを検知したことを以前紹介しました。その1ヶ月後、同じく大阪府内で別の方式と思しき可搬式小型オービスによる取締りに再び遭遇しました。我が909LSは、このタイプの取締りもバッチリ検知してくれました。
修理・点検・メンテナンス

エキスパンションタンクの不穏な白いシミ -エキスパンションタンクのキャップを交換する-

水回りが鬼門といわれるBMW、エキスパンションタンクは「夏場に突然破裂する」という悪名高きパーツの一つです。タンクは100,000㎞走行で予防交換すればよさそうですが、圧力を逃がす弁の役目も兼ねるタンクキャップは2年に1度の交換が必要。ついこの間交換したばかりと思っていましたが、記録を見ると4年前・・・。即交換です。