Kindle書籍刊行のお知らせ


ドイツ車のDIYメンテナンスについて、書籍にまとめました。本ブログで紹介している具体的なメンテナンス方法に留まらず、ドイツ車の思想、整備のポイントをまとめ、メンテナンスに必要な工具類の紹介、部品調達の実例紹介、メンテナンス対象の油脂類や部品の劣化メカニズムまでを紹介しています。

kindle unlimitedで無料ダウンロードしてご覧ください。

詳細はこちら

DIY -男の手遊び-

DIY -男の手遊び-

革靴のメンテナンス -汚れ落とし 水性 v.s. 乳化性-

30年もの間、革靴を磨いています。一定の域に達してからは道具も方法も固定化してしていましたが、今回新たな道具を導入しました。M. Mowbrayのステインリムーバーです。これまで使用していた汚れ落としは乳化性でしたが、本品は水性です。使ってみると、乳化性で手入れしていてはわからなかった革のダメージを発見できました。
DIY -男の手遊び-

革靴のカビ対処

コロナ禍で通勤の機会が減れば、ビジネスの場でしか使わない物への目配りが疎かになりがちです。私は革靴にカビを生えさせてしまいました。このカビ、拭き取れば除去はできますが、革の奥底に根が残りすぐに再発します。ここでは、そんなときの特効薬「オキシドール」をご紹介します。靴の手入れについて、今後シリーズ化を予定しています。
DIY -男の手遊び-

最近始めたこと -金継ぎ-

不注意で器を割ってしまいました。ふつうは大いにヘコむシチュエーションですが、かねてより金継ぎの技を身に付けたいと思っていた私は、この禍の賜物たる割れ器を練習台にすることに決めました。参考となる書籍、ウェブサイトを選定し、道具を揃え、金継ぎ人生の一歩を踏み出しました(笑)。難易度は?、仕上がりは?、ワクワクが尽きません。
DIY -男の手遊び-

最近始めたこと -洋服を作る!-

仕事で着る服は投資の一部とばかり、これまでスーツやシャツはテーラーで誂えてきました。いつもお願いするテーラーは遠方にあるのですが、このコロナ禍で訪れることができません。さて、どうしたものか。調べると、服飾専門学校のテキストや生地は容易に購入できそうです。ならば、自分で作ろう!新たな五十の手習いの始まりです。